三菱UFJニコスの現状(旧ディーシーカード/旧日本信販)
返還請求をすると、多くの場合まず、5%の経過利息を付けずに計算した「過払い金額の7割程度の返還」を内容とする和解案が、三菱UFJニコスから提示されることが多いようです。
弁護士に依頼され、任意交渉ではなく、裁判を選択して勝訴すれば、経過利息を付けた満額を回収することが可能です。裁判になると、ニコス側には訴訟代理人として弁護士が立ち、控訴審まで徹底的に争うこともあるので、解決までに半年以上かかるケースが多いと思われます。
三菱UFJニコスで過払い請求された方の実例
1
30年の借金人生から、一発逆転! |
---|
京都府在住ADさん(50歳代・会社員) 依頼平成24年3月 解決平成25年3月 |
消費者金融系、信販会社・クレジット会社系など計8社からの借金がありました。中には、24年の取引の後、3年前に完済したセディナ(オーエムシーカード)や、30年間取引を続けて62万円の残債務がある三菱UFJニコスなども。完済は、8年前に3社、3年前に1社で、残債務は3社で合計151万円でした。
- 結果
全社に過払い金が発生しており、交渉の結果、完済分の5社は合計277万円、返済中の3社は合計347万円の過払い金を回収。ADさんは、30年を超える借金返済の苦労から解放されただけでなく、まとまった金額が手元に戻り、まさに人生一発逆転!もっと早く相談しておけばよかったとしきりに後悔されていました。
消費者金融名 残債務 調査、交渉の結果 取引期間 ポケットカード(マイカルカード) 0円→ 19万円の過払い 8年 三井住友カード(三井住友VISAカード) 0円→ 85万円の過払い 10年 セディナ(オーエムシーカード) 0円→ 37万円の過払い 24年 アプラス 52万円→ 150万円の過払い 13年 三菱UFJニコス 63万円→ 157万円の過払い 30年 アイフル(ライフ) 37万円→ 40万円の過払い 13年 シンキ 0円→ 100万円の過払い 11年 アメリカン・エキスプレス・
インターナショナル・インコ―0円→ 37万円の過払い 13年
2
予想を超えた過払い金を事業資金に。 |
---|
兵庫県在住AGさん(50歳代・設計事務所経営) 依頼平成24年3月 解決平成25年3月 |
仕事が完成してまとまったお金が入るまでのつなぎ資金として、消費者金融から借り始めたのがきっかけ。昭和63年頃から借りたり返したりを繰り返していましたが、ほぼ完済にこぎつけました。その後、事業拡張の資金繰りに悩んでいたところ、「過払金」の存在を知り、ダメもとで、と相談に来られました。
- 結果
気が付けば6社との取り引きが7年~20年続き、“みお”で調べると、過払い総額は800万円を超えていました。予想以上の金額に驚かれたAGさん。この資金を有効に使って事業を拡充する計画とのことです。
消費者金融名 残債務 調査、交渉の結果 取引期間 三菱UFJニコス 2万円→ 290万円の過払い 20年 アプラス 0円→ 212万円の過払い 17年 アイフル(ライフ) 0円→ 117万円の過払い 10年 オリエントコーポレーション 0円→ 270万円の過払い 17年 三井住友カード(三井住友VISAカード) 0円→ 40万円の過払い 9年 ジェーシービー(JCB) 0円→ 27万円の過払い 7年
3
11社からの借金をすっきり整理。 |
---|
大阪市在住Fさん(30歳代・会社員) 依頼平成24年3月 解決平成25年3月 |
大学を卒業して就職。初めてクレジットカードを持ち、給料日前に生活費やお小遣いが足りなくなると、軽い気持ちで借金。返済に困れば別の業者に借りて返済の繰り返しで、借金総額が280万円に。カーラジオで“みお”のことを聴いて、と相談に来られました。
- 結果
過払い金が24万円発生しており、信販会社からの借入も一部は過払いになっていました。過払い金請求に応じず訴訟になった業者もありましたが和解に持ち込め、弁護士報酬や訴訟費用は、戻って来た過払い金で全てまかなうことができました。残った債務約60万円は、利息無しで元本のみを分割返済することで解決しました。
消費者金融名 当初の債務 調査、交渉の結果 取引期間 アコム 50万円→ 2万円の過払い 7年以上 プロミス 50万円→ 17万円の過払い 7年以上 アイフル 50万円→ 16万円の過払い 7年以上 ポケットカード 13万円→ 1万円の過払い 7年以上 UFJニコス 3万円→ 8万円の過払い 7年以上 ワイド 43万円→ 5万円の残債務 7年以上 ライフ 39万円→ 14万円の残債務 7年以上 オリコ 15万円→ 6万円の残債務 7年以上 セゾン 13万円→ 7万円の残債務 7年以上 JCB 5万円→ 4万円の残債務 7年以上
消費者金融系貸金業者、いわゆるサラ金。無担保で手軽に借りられることから、約1,300万人が利用しているとも言われます |
---|